【ウッドラックDIY】キャンプで使える便利な棚を自作、簡単キャンプギア制作

今回のキャンプギアDIYはキャンプで使用する棚です。ちゃちゃっと簡単に組み立てられので、気になった方は是非作ってみてください!!

こんにちはこんばんはあっくんです。

皆さん!キャンプ楽しんでますか~♪

実は・・最近よく愛用している木製の棚がですね~。

カビだらけになってしまいまして?

買い換えるならもういっそのこと自作ちゃえ!ってことで、今回木で出来た棚(ウッドラック)をDIYすることにしました。

と・言うことで、自分だけのオリジナルキャンプギアをDIYしちゃいましょう♪

材料

使用する材料は前回DIYのローテーブルで使ったアカシアの板が余っていたのでそれを使用。

足りない分は杉板を使いました。

前回同様、板の材料はなんでも良いです。
自分の気に入った材料や予算にあった木材を選んでください。

板材(アカシア)50㎝✕40㎝厚み1.5㎝

杉板90㎝✕30㎝厚み1.5㎝

脚の作成

まずは棚の主要部分になるサイドの脚の作成に取り掛かります。

制作する足の長さで大体の棚の高さが決まりますので、好みに合わせた高さで木材を切っていきます。

今回は調味料やシェラカップと食器が置けるぐらいの棚を作成しました(画像参照)
主にソロか二人でキャンプに出かけるので基本的に運びやすい大きさにします。

使用する目的に応じて二段ラックにしてもいいですね♪

●杉板を縦40㎝の長さに切ります。幅は30㎝のままで使うことにしました。
切った杉板の頭になる部分の角を丸めることにしました。
お得意の家にある皿を使います(笑)

次に脚を自分の好きなようにデザインしていきましょう♪

注意⇒デザインは各自の好みでOKですが、画像の赤いマーク・矢印の部分は必ず残すようにしてください!!

上部の赤い部分は横板を入れる場所・下の矢印の部分は地面に接地する部分ですので、ある程度水平になるようにしましょう。

足のデザインが決まったらジグソーで切って加工します。
脚の上段から5㎝下がりの場所に横22㎝、縦2㎝の穴をジグソーであけます。

縦の幅は横板の厚さで決めます。板より5㎜大きくなるようにしましょう。
今回使用する棚の横板の厚みが1.5㎝でしたので、縦2㎝の切り込みになります。

また厚みが1㎝の場合は1.5㎝になるようにしてください。
穴がいびつになった場合は鉄ヤスリで磨けば形が整います。

出来上がった板と同じ物をもう一枚作ればサイドの足になる部分の完成です✨
あとは横に板をはめ込めばウッドラックの完成です。

横板の作成

次の工程は物置くために必要な横板の作成に移りましょう。
この横板の材木の種類や形作りで棚の見栄えがガラッと変わりますよ~♪

自分好みの横板を作成しましょう。
長さは切り詰めるのも面倒くさいのでそのまま50㎝で使いました。

板材の両端を20㎝幅で5㎝切ります。
これで先ほど作った脚の上部の穴に、横板をはめ込むことが出来ます。

長方形の横板でもいいのですが、個人的に胃袋のような形?にジグソーで加工しました(笑)

両端さえ規定道理に過去してしまえば、あとはどんな形でも自由です。
好きな形にしちゃってください♪

完成~オススメ改良方法

パーツが全部出来たら実際に組み立ててバランスを見ましょう。
平らな場所に置いてぐらつきがなければ完成です!

ちなみにバラすとこんな感じになります。
コンパクトで持ち運びも簡単!ソロ用に最適な仕上がりになりました!

ラック自体は完成なのですが、やはり野外での使用を想定していますので、チョットした塗装をすればギアも長持ちすると思います。

塗装する場合は屋外用の油性塗料を仕様しましょう。
ジグソーなどで切った切り口は紙やすりでヤスリがけをすればツルツルになります

角はトリマーという機械を使えばキレイに丸く仕上げれます。
先日作ったキャンプ用ローテーブルDIYで、簡単な塗装の仕方も詳しく書いていますので、よかったら参考にしてみてください。

リンク⇒お洒落なウッドローテーブル自作【キャンプギアDIY】ソロ~大人数まで自由自在

お好みで横板にS字フックをかけれる切込みを入れると、ちょっとした小物(シェラカップやマグカップなど)がかけれるようになるのでおすすめです。

まとめ

これでウッドラックが完成しました!!

私は半日ぐらいで完成しましたが、こだわり方次第で大きく作業時間も変わってくると思います。

自分の自由時間と相談しながら上手に作っちゃいましょう♪
やっぱり世界で一つだけ!のキャンプギアって良いですよね。

では皆さんもナイスなキャンプライフを。

おすすめの記事