今回は1.5キロ!のスペアリブを豪快に焚き火で焼いて食べる!めちゃくちゃ上手くて、キャンプをさらに盛り上げる事間違いなしの最強スペアリブ料理を紹介したいと思います。
こんにちは!サクラです♪
また行ってきました!
コストコ!!
何回通ったら常連になれるんでしょうね(笑)
そろそろ常連になってもよさそうな回数を短期間で通ってます!!
今回もいい物を見つけてきました♪
キャンプで作ったら見た目で楽しい・食べておいしい!!
間違いなくテンションが上がります。
作り方も下ごしらえを前日にやっておけばキャンプ当日は焼くだけなのでとっても簡単です♪
ではくわしくご紹介して言います!!
最強骨付き肉!
骨付き肉で見栄えがする最強の肉といえば!!
スペアリブ♪
豚の肋骨周りのお肉です!
片側の肋骨が肉と一緒に塊になって販売されてるので、かなりの量!
でもとっても安いんです!!!
今回買ったのが約1・5キロのスペアリブだったんですが、1554円!!安すぎ(笑)
グラム99円なのでかなり安いです。
特売並みです。
今回はこの大きなスペアリブを半分使って、焚き火で焼いていきます♪
見た目がワイルドすぎてかなりテンション上がりますよ!!
バーベキュー用スペアリブの仕込み
けっこう厚みがあるのでそのまま直火で焼いても中まで火が通らない可能性があります。
豚肉なので生焼けはNGです!!
なのでしっかり仕込みをしてからキャンプに持っていきましょう♪
味もしっかり、時間も短縮で一石二鳥です!
まずスペアリブを半分に切ります。
・・・大きすぎるので、もう半分は別の料理にしようかと♪
骨に沿って切ると簡単に切り離すことができます。
大きめの鍋にたっぷり水を入れ、切り離したスペアリブを入れて約15分~茹でます。
沸騰してくると灰汁がたくさん出るのでこまめに取ってください。
茹でている間に漬け込みダレを作ります。
●しょう油 大さじ3
●白ワイン(調理酒可) 大さじ2
●砂糖 大さじ1
●はちみつ 大さじ1
●ニンニク・ショウガ 小さじ1づつ(すりおろし)
●塩コショウ 少々
●ローリエ 1~2枚
この材料を全部混ぜておきます♪
大人の味にするならニンニクとショウガを増やすといい感じです!
お肉をさらに柔らかく、風味もよくするなら玉ねぎのすりおろしも入れちゃいましょう!
ただ、焦げやすくなるので焼く時注意です。
肉が茹で上がったら少し冷まして、ジップロックに漬けダレと一緒に入れて一晩冷倉庫で寝かせます♪
この過程で肉に味がしっかり染み込む+茹でて火を通してあるから焼く時間も短くてOK!
汁漏れしないようにジップロックの下にお皿を置いておくと安心です♪
焚き火で豪快に焼く!!
一晩漬けこんだらあとは、キャンプに持っていって焚き火やバーベキュー台で焼くだけ!!
生肉ではないので、持って行く時は保冷剤と一緒にクーラーボックスに入れておけば大丈夫です♪
上にも書きましたが、ニンニクが入っているので汁漏れだけは・・注意です(笑)
今回は焚き火で焼きます!
こないだ作った焚き火ハンガーを使ってみたいと思います。
焚き火台の上にそのまま肉をドン!!と置くだけ♪
かなり便利です(^ω^)
焚き火台の紹介はこちら♪
【焚き火ハンガー】スキレットやダッチオーブンも置ける仕様に改良してみた
火力の調整はこまめにしましょう。
タレに漬けてあるので火が強すぎるとすぐ表面がコゲてしまいます。
焚き火台上は、薪ゾーン(燃えている)と薪なしゾーンを作っておくといいですよ♪
コゲそうになったら薪なしゾーンに避難すればOKです。
写真だとそんなに大きく見えないと思いますが・・・相当デカい肉です(笑)
ひっくり返す時トング1本じゃ重くて2本使いました。
くれぐれも焚き火台に落とさないように気をつけましょう(笑) 精神的に大ダメージを食らいます。
ある程度表面に焼き目が付いたら一旦まな板に。
一応中までしっかり火が通っているか確認します。(茹でましたが、あまりにもお肉が大きいので・・・)
確認して大正解でした!!
中まで火が通っていません(笑) 茹で時間短かったかな~??
とりあえず、このままじゃ食べれないのでまた焚き火に戻してじっくり焼きます。
骨の周りは特に火が通りづらいので、【遠火の強火】で焼いていきます。
ゴトクの上で焼く場合はすき間が大きいので、肉が落ちないように!
焼きあがったら盛り付けます♪
香り付けでローズマリーを飾ってもいいと思います。
トマトやレタスの野菜も付け合わせにるすると見た目も華やかになります。
まとめ
毎度買って思いますが、コストコの食材はホントにキャンプ向けです♪
量も大人数向けで、メインになるお肉が大きいのに安い!!(単体価格で見ると高く感じますが、人数で割るとかなり安いです)
今回使ったスペアリブは大きすぎるので半分は別のキャンプ飯として作ってみたいと思います♪
半分でもかなりいい量なのでファミキャンで作って食べるにはピッタリです。
機会があったらぜひ作ってみてください!
では、よいキャンプ飯ライフを♪